3月に入り、いよいよ卒園が目前となりました。卒園式の練習も始まり、「卒園寂しいな~」「お別れしたくない!」という会話が聞こえてくるようになりました。一日一日、大好きなお友達や先生と過ごす時間を大切に園生活を送っています。
5日には、卒園お祝い会がありました。まりふ幼稚園のキッズクラス~年中さんのお友達や先生達にお祝いしてもらい、嬉しさと共に寂しい気持ちの大きくなったようです。お祝いにみんなでカルピスを飲みました!
「やったー!カルピスだ♪」「かんぱ~い!」
【お寺参り】
天神山に登り、より心も身体も強くなった子どもたち!「天神山に無事登れました。」と、のの様にご挨拶をしました。
素敵なギターの音色に合わせて、発表会で歌った”♪てをつなごう”を歌いました!
13日(木)に最後のお寺参りがあります。お時間のある方は、是非子どもたちのお寺参りの様子をご覧ください♪
【道具整理】
3年間お世話になった道具に「ありがとう」の気持ちを込めて綺麗に掃除しました!
自分達が描いた絵を懐かしく思いながら、作品整理をしました♪
【月組】
最近の月組さんは、かるたやトランプなどのカードゲームをよく楽しんでいます♪誰が勝つかな~?
【雪組】
第三回、カプラタワー競争!この一年間でたくさん遊んできたカプラ。いろいろな積み方を知り、より高く積めるようになりました♪友達とのチームワークもバッチリです☆
お友達が作ったすごろくで遊びました!手作りすごろくにみんなワクワク♪みんなで勝負を楽しんでいました。
色々な行事が終わっていくと共に、卒園の日が近づいてきます。今のクラスで過ごす時間もあと少し!友達や先生とたくさん遊んで、卒園までの時間を楽しく過ごしたいと思います♪
まだ寒い日が続きますが、一雨ごとに春の予感を感じています。3月も半ばに入り、年少さんで過ごす日もあと少しなりました。
三田尻公園に遊びに行きました。年少さんみんなでケイドロやクラス対抗リレーなど、広い公園で思いっきり走り回って遊びました♪行き帰り、張り切って歩く姿に一年間の成長を感じることができました。
まりふの畑にじゃがいもを植えました。初めて見る種芋に興味津々の子どもたち♪これからどんどん大きくなって、たくさんのじゃがいもが収穫できる日が今から楽しみです♪
種芋に触ってみました。
土のお布団を優しくかぶせてあげました。
「大きくなってね~♪」
【製作~自分を作ろう~】
発表会で使った背景に自分の人形を作って飾りました。服や靴を切ったり、のりで貼り合わせたりしながら”かっこいい、可愛い ぼく わたし″が出来上がりました!
今週はキッズクラスさんが藤組と桃組に遊びに来ました。一緒に歌をうたったり、ダンスをしたり、遊んだり…「大きくなった自分」を感じながら、自分たちより小さいお友だちに優しく接している姿がたくさん見られました。
自分で作ったコマを貸してあげながら、回し方も優しく教えてあげることが出来ました。
「ここを持って、ピュッと回してね!」
年少さんで使う個人のお道具も一つずつ見せてあげました。
「これが粘土だよ」
【ボールあそび】
年少さん最後のボールあそびがありました。コーチとのお約束を守りながら、友だちや先生と楽しみました。
コーチから聞いたルールを守って楽しく遊びます。
【藤組】
クラスのお友だちみんなで遊ぶことがとっても大好きな藤組さん。お部屋の中では『ハンカチ落とし』を楽しみました♪
「ハンカチ見つけた!追いかけなくちゃ!」「つかまらないぞ~!」
【桃組】
少しずつわらべ歌に挑戦しています!
「くまさんくまさん 回れ右」 お友達と一緒は楽しい♪
【菫組】
菫組さんみんなで『フルーツバスケット』をしました。自分が何の果物か分かるようにイラストを首にかけて遊びました。
「何の果物にしようかな~…いちご!」
いよいよ修了式が近づいてきました。今のクラスの友だちや先生との素敵な思い出がたくさん出来るように、楽しい幼稚園生活を送っていきたいと思います。