まりふ通信

キッズクラス

最新情報

2015年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

2学期 終業式

12月24日、2学期の終業式を行いました。

終業式では冬休みのお約束を聞いたり、

お正月の由来やおせちの料理の意味などのお話を聞きました。

真剣な表情で聞く子どもたちの姿に、頼もしい成長が感じられました。

お話を上手に聞いた後は、園長先生から一人ずつごほうびを頂きました。
両手でもらって、きちんと目を見て「ありがとうございます」とお礼のご挨拶ができました。
DSC_0002

DSC_0018

冬休みの間に遊んでみてくださいね。

楽しい楽しい冬休み♪
年末年始の行事をご家庭でも楽しんで下さいね。
どんな冬休みを過ごしたのか、お話が聞けるのを楽しみに、
3学期に元気な登園をお待ちしています!

☆クリスマス会☆

クリスマスまでもう少し。今日は、鞠生幼稚園のクリスマス会が行われました。
子どもたちは待ちに待ったクリスマス会にウキウキしながら登園しました。

まずは、クリスマスのお話をじっくりと聞く子どもたち。
010

「♪あわてんぼうのサンタクロース~」とサンタさんの歌を笑顔いっぱいに歌いました。
002

お次は、まりふローズママのお母さん方の素敵な歌のプレゼント♪きれいな歌声に子どもたちはうっとり。
005

先生の劇では、子どもたちから笑顔があふれていました。劇中にサンタさんが登場!!子どもたちの熱気も一気に上がりました。
006
014

サンタさんやトナカイさんたちと一緒に♪ジングルベルのダンスを踊りました。楽しいダンスに思わずニコニコ顔!!
015

楽しい会の後は・・・みんなのお待ちかね!クリスマスランチ♪♪
「わ!お星さまの人参だ!」素敵なランチを笑顔でほおばりました。
DSC04013

子どもたちにとって、とても楽しい一日となりました。
25日のクリスマスの日もお家で素敵なクリスマスをお過ごしください。

お寺参りに行きました!

今日は明覚寺の報恩講でした。
年中組も午後にお寺にお参りをさせてもらいました。
お散歩では何度も前を通っていますが、本堂の中に入るのは初めてです。
本堂に入るまではワクワクした気持ちが大きかったようですが、
厳かな雰囲気を感じて少し緊張した表情で副園長先生のお話を聞いていました。
DSCN3630
パイプオルガンの音も聴かせてもらい、お寺の雰囲気をしっかり五感で感じることができました。
先週からお念珠の使い方も練習してきましたので、今日は一人ずつお焼香もさせてもらいました。
年中組でたくさんの体験を重ね、来年は年長組になるこどもたち。
仏様に成長した姿を見てもらい、「かっこいい年長さんになります!」と気持ちを込めて拝んでいました。
027
026
気づけば今年も残りわずか・・・
あっという間に年越しですね。
まずは来週のクリスマス会が一番のお楽しみ♪
季節の行事を楽しんで2学期の締めくくりをしたいと思います。

報恩講

今日は明覚寺で報恩講が行われました。
報恩講とは、浄土真宗をひらかれた親鸞聖人の祥月命日につとまる法要のことをいいます。
本来、旧暦11月28日(新暦1月16日)に行うものですが、一般の寺院や家庭などでは期日を繰り上げてつとめています。
年長組は午前中、お寺にお参りに行きました。
親しみのあるまりふローズママの歌声ですが、いつもとは違う雰囲気に子どもたちも真剣な表情で聞いていました。
CIMG4864

そして、2人ずつお焼香をしました。
012

016

018
やや緊張しているようにも見えましたが、ひとつひとつ丁寧に堂々と行う姿はさすが年長さん!
成長した姿を仏様にしっかりと見ていただきましたね。
お寺の行事に参加する経験をこれかも大切にしていきたいと思います。

早いもので2学期も残りわずかとなりました。
来週はクリスマス会や終業式があります。
寒さや風邪のバイキンに負けず、元気な姿で2学期を終えられるようにしましょうね。

おいもクッキーつくったよ♪

年中組でクッキングをしました♪
新山畑のさつまいもがまだ残っていたので、子どもたちとおいもクッキーを作ることに。

材料をしっかり混ぜるのがみんなのお仕事です!
まずは、バターと砂糖をすり混ぜ、牛乳を加えます。
友達にボウルを持ってもらって、勢いよく混ぜました。
DSC03964

茹でたおいもをつぶして混ぜ込みます。
おいもの甘いにおいに「このまま食べたいなぁ~」と子ども達。
美味しそうなにおいの誘惑にうち勝ち混ぜ続けます!
最後にホットケーキミックスを混ぜて生地は出来上がり。
子どもたちがころころ丸めて形を作りました。
IMG_0426

幼稚園では焼ける様子も見れるように、ホットプレートで両面を焼きました。
ひっくり返し、焼き色や甘いにおいに大興奮。
DSC03985

おいしい「おいもクッキー」ができたよ♪
DSC03986
IMG_0427

味はもちろん「おいしい~♪」と大満足な表情でした。
IMG_0430

混ぜるだけの簡単クッキー。
材料も作り方も子どもたちはすっかり覚えています。
ご家庭でもぜひ作ってお楽しみくださいね♪

大掃除をしました!

今日は年中組の大掃除。
学期末に向け、たくさん遊んだクラスを掃除しました。
ロッカーの中を整理してきれいに雑巾で拭いたり、机やいすを拭いたり・・・
中でも、こどもたちのお楽しみは床の雑巾がけ大会です!!
部屋を広くして壁から壁まで「よ~い、スタート!」
DSC03944
DSC03937

ピカピカになったクラスに満足そうな表情でした♪
年末に向け、ご家庭での大掃除もお手伝いができるかな?

桑山公園へ行ったよ!!

 12月には珍しいぽかぽかした陽気の中、年少組は桑山公園に行きました。

2学期でひと回り成長した身体で「いち、に、いち、に♪」
坂があってもへっちゃらです。
SANYO DIGITAL CAMERA

桑山公園では、皆が大好きな大きなすべり台まで一目散で階段を登りました!
SANYO DIGITAL CAMERA

「縄の橋だって、自分の力で渡れるよ!」
DSC01352

アスレチックでドンじゃんけん♪「じゃんけんぽん!!」
DSC01349

 帰り道も、自分の足でしっかりと歩くことができるようになった子どもたち。
色々なアスレチックを自分の力でどんどん挑戦する子どもたちの姿は、たくましく見えました。

おもちつき

今日は、おもちつきを行いました。

前日からもち米をといで、楽しみにしていた子ども達。
とぎながら・・・「水が白くなった!」「カルピスだぁ♪」と楽しんでいました。
DSC03852

今朝は「エプロン持ってきたよ!」とやる気十分。
昨日から準備していたもち米が蒸しあがるいい匂いにも、にんまりとした表情です。
今日はお父さん、お母さん方にもたくさんお手伝いをいただきました。
お父さんは力強くもちつき!
お父さんが杵を振り下ろすと「ドン!」と力強い音がして、子どもたちも「お~」と歓声を上げていました。
お父さんのもちつきに合わせて「よいしょ~!」と子どもたちの大きな掛け声も響き、活気に満ちていました。
DSC_0150
リトルキッズのみんなもお散歩がてら、幼稚園に遊びに来てくれ、おもちつきの雰囲気を楽しみました。
DSC03872 (2)

もちろん子どもたちもおもちつきを体験しました!
キッズクラスさんは小さな杵を使って。
年少さんからは中くらいの杵を。
年少さんと年中さんは先生と一緒に杵を持ちましたが、年長さんは自分で杵を持って、力いっぱいつきました!

ついたおもちは、お母さんと一緒に丸めます。
粉まみれになりながらも、「あったかいね」「やわらかいね」と
おもちも感触に大喜びでした。
DSC03866

お部屋に戻って、つきたてのおもちを、きなこや砂糖醤油につけて食べました。
「おいしい!」「見て!のびるよ」
おかわりもしっかり食べて大満足です。

ボランティアにご協力いただいた皆様。
ありがとうございました!

作品展を終えて・・・

作品展にはたくさんご来園ありがとうございました。
子ども達は作品展でしっかり褒めてもらったことが嬉しくて仕方がない様子でした。
『かまきりとしましまあおむし』のお話はまだまだ大好き。嬉しそうに絵本を眺めています。

廃材を使って虫を作った体験から、子どもたちは今、工作が大好きです。
セロテープで貼り付ける、はさみで切って形を作る、色をカラフルに塗る・・・
様々に想像力を働かせて遊んでいます。
虫だけでなく、カメラを作って友達の写真を撮ってあげたり、輪投げに見立てて遊んだり、お菓子やくじ引きを作ってお店を開いたり・・・
DSC03789
DSC03791

子どもたちの想像力に驚かされる毎日です。
作品展に向けての活動をきっかけに、遊び方が広がっていくことを嬉しく思います。

ご家庭から毛糸のご寄附、ありがとうございました。
玄関の大きなツリーに飾る雪だるまにマフラーを作ろうと、編み物に挑戦しました!
最初だけ一緒に編むと、編み方を覚えて自分で編み進めることができました。
DSC03797

また新しい体験をして、興味が広がってくれればと思います♪

仮入園がありました

今日は、来年度幼稚園に入るお友達の仮入園がありました。

ホールで遊び、園長先生のお話や先生の劇を見て、幼稚園を少し体験。
4月から着る制服も試着しました。
まだ体には大きすぎる制服ですが、入園してから卒園までしっかり成長することでしょう。
楽しみがたくさん待っていますね。

寒い中ご来園ありがとうございました。
オープンスクールもまだありますので、幼稚園にぜひ遊びに来てくださいね。
オープン予定表(27年3学期)