今年の1月に新庁舎が開帳された防府市役所。8階の展望回廊からは、防府市内が一望できるという事で、年長組が出掛けました。
行く前には、公共の場で、どう過ごしたらいいのかをみんなで考えました。
周りの人に迷惑をかけないよう静かにする、走らない、出会った人に挨拶するなど、子どもたちは一生懸命考えていました。
今日は朝から市役所に行くことを楽しみにしていた子どもたち。張り切って幼稚園をスタートしました。心地よい風をうけながら、交通安全にも気をつけて歩きます。
市役所に到着!!少し緊張気味の子どもたち。少しだけ市役所の中の様子を観察させてもらうと、たくさんの人がお仕事をされていることが分かりました。
そして、いよいよ展望回廊へ。エレベーターに乗って8階に移動しました。どんどん上がっていくエレベーターにドキドキ!
エレベーターを降りると、防府の街並みが目に飛び込んできました。「あそこ行ったことあるよ!」「ばあばのお家がみえた!」など目を輝かせながら子どもたちは、知っている建物や行ったことある場所を見つけて楽しんでいました。
目の前には線路がありますが、電車はなかなか通らず残念そうな子どもたち。電車が来るのを、絵本を見ながら待ちました。
電車を今か今かと待っていると、電車が遠くから近づいてくるのがよく見えて、大喜びの子どもたちでした。
市役所では、子どもたちなりに公共のマナーを意識して過ごす姿が見られましたよ。
帰路は少し疲れも見えましたが、無事に幼稚園に到着。
ご家庭でも市役所見学のお話、聞いてみてくださいね♪