年中組
梅雨入りし、蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは戸外でも室内でも元気いっぱい楽しんでいます♪
【造形遊び】
色々な技法を楽しみながら製作をしています。
スパッタリング

絵の具を歯ブラシに付け網の上でこすると、霧吹きのように細かい霧状の模様ができます。
はじき絵

クレヨンで模様を描き、その上から絵の具を塗るとクレヨンで描いたところが弾かれて可愛い模様が出てきます。彦星様と織姫様の服を作りました。
染め紙

奉書を折って、角に絵の具を付けるとどんな模様になるかな・・・

素敵な模様になりましたね!!
また、お家に持って帰りますので楽しみにされてくださいね。
引き続き、色んな造形遊びを楽しみたいと思っております。
【きゅうり】
”まりふの畑”でとれたきゅうりを塩もみにして美味しく頂いています。


「おいしくな~れ!」
【感触遊び】
片栗粉を使った感触遊びを行いました。
サラサラだった粉が水を入れると固まって、叩くと硬くて手が痛いけど手で持つとトロ―っと溶けてしまいました。

水を加えると・・・


色を加えて・・・

子どもたちは「なんで?」「不思議」と言いながら繰り返し楽しみました。
【雨の日の散歩】
子どもたち念願の雨降り散歩に行くことができました。雨が降らないかと空にお願いをしていた子どもたち。ぽつぽつと雨が降ってきたのを見つけると「雨が降ってきたよ!」と大喜びでした。”雨の日お散歩ビンゴ”の話を聞いて、かっぱを着て長靴を履いていざ出発です。


「雨のしずくあった~!」

「なめくじいたー!」
みずたまりで・・・チャプチャプ


来週から、気温が上がり暑い日が続きそうで、水遊びも出来そうです。夏ならではの遊びをしっかりと楽しんでいきたいと思います。