いよいよ明日は修了式。
修了式のお稽古では、姿勢を正してお話を聞いたり…歌を歌ったり…改めて1年間の成長を感じます。
今のクラスとのお別れも意識しながら、お道具の整理や大掃除にも一生懸命取り組みました。
「つまようじできれいに粘土をとって…」

「自分の粘土は大きなお団子に!」

「クレパスのケースもピカピカに♪」


「棚もきれいに拭きましょう」

「おままごとの玩具もきれいにしよう」

「もちろん床も頑張るよ!」

大好きなクラスの友達との遊びもしっかりと楽しみました!
「力を合わせて作ったよ!」


「ねずみ!」「セーフ!!」

「ドッヂボール、楽しいね!」

「ぐるぐるじゃんけん♪」

「同じ大きさのお団子ができた!」

「フルーツバスケット!!」

「じゃんけんぽいぽいどっちかくす そりゃこっちかくす!」

「お料理つくってるよ!」

天気の良い日は華浦公園にも行きました。
「公園へ出発!」

「渡り棒だいすき!」

「ブランコ気持ちいいね♪」

「恐竜みーつけた!」

1年間たくさん遊んで、いろいろなことに挑戦して…お兄さんお姉さんになりましたね♪
4月からは年長さん!
すてきな年長さんになってくださいね♪
ドキドキで入園してきた4月から
1年が経とうとしています。
自分でできることが増えたり
友達との関わり方が上手になってきたり…
とってもかっこいいお兄さんお姉さんになりました♪
室内遊びでは
仲良く友達と遊ぶ姿が見られるようになりました。
「一緒に遊ぼう!」「いいよ♪」

イス取りゲームも大好きです♡
「ミュージック…」

「スターティング♪」

「頑張って残るぞ~!」

紙飛行機を先生と一緒に折って飛ばすよ!
「えいっ!」

外遊びでは
かけっこをいっぱいしました♪

砂遊びではみんなでケーキを作ってパーティーだ♡

お山でおやつも食べました!
みんなで食べるおやつはおいしいね♪

お散歩にもたくさん行きました♪
「柚子だ~!」

いろいろな草花を見ました。
「右見て左見て右見て車は来ないかな?」
おててを挙げて渡るよ!

車が来たら壁にぺったん!

1年でたくさん歩けるようになりました♪

1年間たくさん遊んだお部屋をピカピカに
お掃除しました!

「がんばれ~!」

お掃除をたくさん頑張った後は
お外でピクニックごっこをしました♪
天気も良くみんなで楽しく食べました♡

「おいしいね♪」

1年間ご協力いただき
ありがとうございました。
4月からは年少さん♪
新しい制服を着てピカピカの笑顔で
来てくれることを楽しみにしています♡
年長組では幼稚園で慣れ親しんで遊んだ積み木やカプラを使って、共同の積み木製作を行っています。
テーマは「ぼくたち・わたしたちの街」
天神山の山登りで見た景色を思い出しながら、大好きな場所を作りました。
積み木が崩れないように真剣な表情で積み上げたり、進んで友達の手助けをしたり...
友達と協力しながら取り組んでいます。
「駐車場を作ろう!」「電車もいるね!」とどんどん発想も広がっていきました。
卒園式の日にじっくり子どもたちの思いが詰まった作品をご覧下さい。
大好きなお友達や先生といろいろな遊びも楽しんでいます。
卒園まで残り1週間となりました。
元気に楽しく過ごせるよう一日一日を大切にしていきたいと思います。
3月に入って、進級への期待も少しずつ高まってきている年少さん。
今週は年少さんで描いた作品を作品ファイルに閉じたりお道具箱の整理整頓をしていきました。
作品の整理では・・・
一つ一つの作品を振り返る中で、様々な楽しかったことを思い出しながら行っていきました。
年度末に向けてお道具箱の整理も少しずつ進めています。
お道具は年中さんでも気持ち良く使えるようにピカピカに!!
お昼からの時間は、来年度に向けていろいろな友達と一緒に遊ぶ時間も作っています。



進級の喜びと共に、一年の終わりが近づいていることに寂しさも感じています。
仲良くなった友達と一緒に、残りの時間もしっかりと楽しめるように
過ごしていきたいと思います♪
今日は年少さんのお部屋に
キッズクラスさんがお邪魔させてもらいました!
お姉さんお兄さんが仲良くおててを繋いで
お部屋まで連れて行ってくれました♪

藤組さんでは
三人組になってふれあい遊びをしました!
「おてて繋いで~!」「ぴったんこ!」

「ぎゅ~!!」

ダンスもしました♪


桃組さんでは
イス取りゲームをしました!
先生のピアノに合わせてイスの周りをグルグル~!


残っているお友達をしっかり応援!
「がんばれ~!!」

菫組さんでは
かごめかごめとあぶくたったをしました!
みんなで声を合わせて…
「♪か~ごめ、かごめ…」

「おにさんこちら♪」

「♪あ~ぶくたったにえたった」

「おばけがきた~!にげろ~!」

とっても楽しい時間が過ごせました♪
また一緒に遊べたらいいな~♡と
思っています♪
最近のキッズクラスさんは
いろいろな遊びが広がっています!
室内遊びでは…
こんなに上手に積み木を積むことができています♪


「おにだぞ~!」「きゃ~!かくれろ~!」

倒れたおにさんを助けるぞ!レスキュー!
「だいじょうぶ?」

先生の真似っこで本を読み聞かせするよ♪

「ぼくたちお勉強しているの!」

外遊びでは
「ケーキ屋さんです♪お金を払ってね!」「はい、どうぞ!」

他にもブランコやかけっこ、山登りなど天気の良い日は
お外でいっぱい遊んでいます!
初めてイス取りゲームをしてみました!
みんなで音楽に合わせてイスのまわりを歩くよ!

どんどんイスが減ってきたよ!

みんなでお友達を応援しています!

どっちが残るかな?

残ったお友達には先生からのスペシャル抱っこです♪

松原公園でたくさん遊びました♪
「こんなところも登れるようになったんだよ!」


「リトルキッズさんだ~!」

老松神社にも行きました♪
途中でお地蔵さんに「頑張って歩くよ!」と手を合わせました♪

老松神社に着くと…
「大きな木だ~!」「ご神木のパワーを!!」

「かっこいい年少さんになれるよう頑張ります!」と
しっかり神様に挨拶をしてきました。

長い距離でしたが『強い足』で歩くことができました♪
3学期に入り、遊びがどんどん広がっています!
残り少ないキッズクラスでの生活を
もっともっと楽しみたいと思います。
早いもので年中組で過ごす日々も残り約2週間となりました。
「もうすぐ年長さんだね♪」という言葉も聞かれるようになり、様々な活動を通して進級への期待を高めながら毎日を過ごしています。
8日(月)は年長さんの卒園式のお稽古に参加。
姿勢を正して、かっこいいお返事をして卒園証書を受け取る年長さんの姿を真剣な表情で見つめていました。
今年度は卒園式当日は参加することができずに残念ですが、お稽古に参加することで、年長さんをお祝いする気持ちとともに、進級への期待や来年へのイメージも膨らませることができたのではないかと思います。


また、年長さんのクラスで他クラスの友達と関わり合って遊ぶことも楽しみました。
「年長さんになったらこんな道具が使えるようになるんだね」と、嬉しそうに過ごす様子が見られました。
「楽しそうな行事もいっぱいあるね!」

残りわずかの年中組の生活。
今のクラスの友達や先生との遊びや活動をしっかりと楽しみながら過ごしていきたいと思います。
季節の変わり目、体調を崩す子も増えていますので、お気を付けくださいね。
雨天のため延期になっていたサッカーの卒園試合。
今日は子どもたちのてるてる坊主パワーで晴天に恵まれました☀
1クラス2チームずつの計6チームにわかれ、2コートを使って試合を行いました。
子どもたちは「絶対勝つぞ!」「頑張ろうね!」と朝からやる気満々!
まずはウォーミングアップの鬼ごっこからスタートです。
ビブスを着てボールを持った子どもが鬼さんです。

「どんどんボールを当てて捕まえるぞ!」

「逃げろ―!」「待て―、逃がさないぞ!」
しっかり体が温まり準備はバッチリ!
チームで円陣を組んで気合いを入れたり、
挨拶や握手を交わしたりして、いよいよ試合開始です。

「みんなで勝つぞー!」「おー!!」

「よろしくおねがいします!」
こどもたちは持っている力を発揮しながら、夢中になってボールを追いかけていました。
ゴールがきまると、みんなで大喜び♪
またこけてもすぐに立ち上がったり、友達を気にかけたりする姿も見られ成長を感じました。








勝敗がつくことで、喜んだり、悔しがったりいろいろな感情を抱きながら
サッカーの楽しさを十分味わうことができました。
またひとつ思い出が増えましたね。