まりふ通信

キッズクラス

最新情報

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

修了式がありました

春らしいとても良い気候の中、修了式が行われました。

もうすぐ次のお兄さんお姉さんになることをとても楽しみにしている子ども達。

無事に今のクラスでの修了を迎えることが出来てうれしい気持ちでいっぱいでした。

ホールでの修了式は、先生たちに見守られながら暖かい雰囲気の中、執り行われました。

クラスでもしっかりと先生やお友達とのお別れが出来てよかったですね。

4月になったら新しいクラス・新しい先生・新しいお友達との生活がスタートします。

またニコニコのお顔で新学期にお会いすることを楽しみにしていますね。

年中組楽しかったね♪

今日はいよいよ修了式です。一年間色々なことに挑戦して、たくさん遊んで、心も体も大きくなりました。進級当初は、初めての2階のお部屋にドキドキして、涙が出てしまうこともありましたが、今では友達や先生に挨拶を進んで挨拶をして、登園できるようになりました。

【年少さんと遊んだよ】

年少さんがお部屋に遊びに来てくれました♪年少さんに遊び方を教えてあげたり、絵本を読んだりあげたりして優しいお兄さんお姉さんとしてかかわることが出来ました♪

【年長さんと遊んだよ】

4月からは、年長さん。幼稚園で一番大きいお兄さん、お姉さんになることを楽しみにしている子どもたち。年長さんのドッヂボール遊びに参加しました!

【最後のまりふランチ】

苦手なものも食べられるようになったね!みんなで食べるととってもおいしく感じることが出来ました♪

最後の日には給食の先生方に「ありがとう」の気持ちを伝えることが出来ましたよ。

【大掃除】

一年間お世話になったお部屋やおもちゃをぴかぴかにしました。

「たくさん使わせてくれてありがとう♪」

年長さんになることへのドキドキや不安もありますが、とっても楽しみにしている子ども達。

来年度もたくさん楽しいことが待ってますよ♪

保護者の皆様、一年間様々な面でご協力いただきありがとうございました。

キッズクラス楽しかったね♪

早いもので入園してから一年が過ぎようとしています。この一年間、たくさん遊んで大きくなりました。

今週の月曜日、とてもお天気が良かったのでテラスにテーブルと椅子を出してみんなでお昼ご飯を食べました。

「お外、あったかいね~♪」

「ねえ、見て!」何かを見つけたようです。

「ハイ チーズ♪」

お外で食べる食事はいつも以上に美味しかったです♪「美味しいね♡」「楽しいね♪」子どもたちからも素敵な言葉がたくさん出てきていました♡

『一年間ありがとう!』感謝の気持ちを込めてお部屋やおもちゃのお掃除も頑張りました!おかげでピカピカのお部屋になりました!!

明日は修了式です。仏様にみんなの大きくなった姿を見て頂こうと思います。元気に登園されるのをお待ちしております。

年少組楽しかったね♪

明日はいよいよ修了式です。

4月に入園・進級され、おうちの人と離れる寂しさもありましたが、今では笑顔で「いってきます!」ができるようになりました。

お着替えなどの生活行動、お道具を使った製作活動・・・この1年間の様々な場面で自分の力でできるようになったことがたくさん増えましたね。友達ともトラブルがありながらも一緒に遊ぶことの楽しさをたくさん味わいました。

【他のクラスの友達と遊ぼう】

年中さんに向けて、クラスの枠を超えて色んな友達と混ざり合って遊びました。

【年中さんのお部屋に行ったよ】

4月から生活する年中さんのお部屋に行ってみました。年中さんが温かく迎えてくれ、年少のお部屋にはないおもちゃの遊び方を教えてくれました。

「ジオフィクスっていうんだよ!こうやって遊ぶんだよ♪」

「お姉さんと一緒にお料理したよ!」

【大掃除】

1年間使ってきた、お部屋やお道具、おもちゃの掃除をしました。

「今までありがとう」の気持ちを込めてピカピカにすることができました☆

【藤組】

藤組さんの大好きなバスの先生に会いに行きました。

「一緒にお散歩に行ってくれてありがとう!」

【桃組】

大好きなケイドロを華浦公園でも遊びました。

【菫組】

繰り返し“だるまさんがころんだ”を楽しんでいます。

年中組になることへの楽しみな気持ちと、今のクラスの友達や先生と離れることへの寂しさ…子どもたちの心の中にいろいろな気持ちがあります。

4月からは、新しい環境に涙が出てしまうことがあるかもしれませんが、お子様の気持ちに寄り添いながら楽しい園生活を送っていただきたいと思います。

1年間様々なご協力・ご理解いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

楽しい春休みを過ごしてくださいね♪

第132回 卒園式

令和6年3月16日。

青空の元、清々しい春の風を感じながら66名の子どもたちが卒園式を迎えました。


先生や友達と元気よく挨拶を交わしながら登園されました。

お部屋に入ると、胸に綺麗なお花をつけてもらい、嬉し恥ずかしそうにはにかむ子どもたち。

黒板に書かれたお祝いの言葉を嬉しそうに読んでいました。

いざ式が始まると、真剣なまなざしとピンと伸びた背中で式に臨んでいました。

卒園証書を頂く際には、「はい!」と大きな声でお返事。

立派な態度で証書を受け取り誇らしげな子どもたち。式の後には先生とお別れのご挨拶をし、一緒に写真も撮りました。

【卒園制作】「ぐるんぱのようちえん」

最後に年長組みんなで力を合わせて作った卒園制作。

今回のテーマは「ぐるんぱのようちえん」でした。楽しかった幼稚園を思い出しながら、最後の共同製作をしました。きっといい思い出になったでしょう。

お兄さん・お姉さんになった子どもたち。

小学校でも、お友だちをたくさん作って楽しい学校生活を過ごしてほしいと願っております。

先生たちは陰ながらいつも応援しています。いつでも幼稚園に遊びに来てくださいね。

最近の年長さん♪

いちご狩りやお別れ遠足、卒園お祝い会など、卒園に向けての行事を無事に終え、残すところは卒園式のみとなりました。

卒園に向けて、自画像を描きました。鏡とにらめっこをしながら、顔の形や細かいシワを集中して描いていました!

【お寺参り】

最後のお寺参りに行きました。仏様にも「小学校でも頑張ります!」という気持ちをしっかりと伝えました。

一年間頑張った子どもたちに、先生たちからの”♪みんなおおきくなった”の歌のプレゼントがありました。その後、楽しかった幼稚園を思い出しながら、”♪ずっといっしょ”の歌を心を込めて歌いました。

【サッカー】(卒園試合)

年長さん全員が運動場に集まりサッカーの卒園試合をしました。各チームで作戦を考えたりゴールに向かってボールを運んだり、チーム一丸となって勝利を目指しました!

勝って喜ぶチームもあれば、負けた悔しさで涙を流す子も… 全員が一生懸命にボールを追いかけて参加しました。

【月組】

「かんぱーい!」ひな祭りのお祝いのカルピス嬉しいな♪

月組では王様、新たに王様じゃんけんが大ブーム!「じゃんけんポン!」とても楽しそうです♪

【雪組】

お人形さんとも一緒に遊んでいます。ごはんを準備して食べさせてあげたり、病気になったら看病したり・・・。一年間たくさん遊んだね♪

たくさん食べて大きくなりました。まりふランチおいしかったね☆

【空組】

みんなで説明書を見ながら大きな車を作りました!友達と一緒に難しいものも作れるようになったよ♪

トランプを使って「たこやき」に挑戦!複雑なルールを覚えて勝負を楽しみました!

卒園まで残すところあと1週間となりました。卒園式に向けてのお稽古も始まり、小学校への期待の気持ちと共にお友達と離れる寂しさも感じているようです。日めくりカレンダーを見ながら「寂しい~!」「ずっと幼稚園に居たいなぁ」という声や「小学校でも頑張るぞ!」という声が子どもたちから聞かれます。

残りの一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

最近の年少さん♪

早いもので3月も半ばに入ってきました。年少で過ごすのもあと少しです。

クラスのお友達や先生と楽しく遊んでいます。

~藤組~

大きいだるまおとしを空組さんに貸してもらって挑戦!

「むずかしいなぁ」

~桃組~

お友達と廃材遊びに夢中です♪

「私は○○を作ってるよ!」

~菫組~

お友達が連れてきてくれたちょうちょに興味津々です!図鑑で同じちょうちょを探して…

「みつけたー!」

【キッズさんと一緒にお散歩】

自分より小さい友達と一緒に手をつないでお散歩に行きました。お兄さん、お姉さんの意識をもってキッズさんの手を優しく引いていましたよ♪

「こっちだよ」「車が来るから気をつけて!」

メダカを見つけました。

「かわいいね♡」

神様にご挨拶しました。

「こんなに大きくなりました!」

【体育遊び】

年少さん、最後の体育遊びがありました。体の動かし方も上手になり、色々な動きをできるようになりましたよ♪

いもいもゲームでは、あや先生の言われたいもになりきりました!

「いもいもいもいもいも~ながいも」

跳び箱に両足ジャンプで乗って…

「足をそろえてジャンプ!」

輪っかに合わせてジャンプ!

【大根ほり】

”まりふの畑”にできた大根をほりに行きました!

取れた大根は、お給食の先生にお料理してもらい”葉大根のふりかけ、大根のスープ”に変身しておいしくいただきました!

進級への期待が膨らんできている子ども達です。最後まで楽しい思い出を作ろうと思います♪

鞠生幼稚園の青い目のお人形

3月1日(金)に、幼稚園の「ひなまつりお祝い会」があり、飾られている雛人形を見て楽しい時間を過ごしました。

この日、ひな人形とは別に、一体のお人形が各クラスを訪問しました。

名前は「ワーテラ・ヘズ」と言います。※

1927年頃、日米親善のためにアメリカから日本に贈られた「青い目のお人形」をご存じでしょうか? 太平洋戦争中に多くの人形が壊されたり焼失したりした歴史があります。その「青い目のお人形」の一体が、鞠生幼稚園に残されています。

年長組では、お人形の説明と併せて、「戦争」や「平和」のことについて、少しお話しました。ウクライナで起きていることや、ガザ地区での様子を映像で見ている子ども達…子どもなりに「戦争は怖いこと」「大変な思いをしている人がいる」ということをしっかり感じている様子でした。

小さい年齢のクラスには、「ワーテラ・ヘズちゃんはみんながお部屋のお人形、お友達と一緒に仲良く遊んでくれるといいな、と願っているよ」と伝えています。

各クラスの人形コーナーで、「かわいいな」「優しくしてあげたい」という気持ちを膨らませながら、お人形との遊びを楽しんでほしいと思います。

※人形が届いた当時の手紙を訳したと思われる文書がのちに見つかり、名前が「エリザベス」であるらしいことがわかりました。ただし園では、長い間使われている「ワーテラ・ヘズ」の名前で呼ぶことにしています。

春探し遠足♪(年中組)

昨日の雨が心配ではありましたが、子ども達のてるてる坊主パワーが空に届いたのか、時々晴れ間が見られるほど天気が回復し、遠足を楽しむことができました♪

前日の雨で桑山には行くことができませんでしたが、園周辺の春を見つけるお散歩を楽しむことができましたよ。

「交通ルールに気を付けて出発しましょう!」

「菜の花畑みーつけた!」

「つくしが咲いてたよ」

「いろんな色のメダカさんがいるね~」

「松原公園でチョコ休憩♪」

「年長さんになってもがんばります!」

「こんなところにも桜発見!」

「交通ルールも守りながらお散歩してるよ」

たくさん外を歩いたあとは、風が冷たく戸外で昼食を食べることが難しそうだったので、お部屋にシートを敷いてお弁当を食べました♪

「みんなで食べるとおいしいね♪」

おいしいお弁当を食べた後は楽しみにしていたおやつタイム!

お友達と見せ合いながらニコニコ笑顔で食べていました☆

お散歩をしている中で子ども達自ら春の草花や鳥の声に気付いたりとたくさんの春を見つけることができました。

お散歩の距離も長く歩くことができるようになり、年長さんになっても園外保育を楽しむことができそうですね♪

ご家庭でも「何を見つけたの?」と尋ねられて今日の楽しかった思い出話を聞かれてみてください♪

春探し遠足♪(キッズクラス)

今日は子ども達が楽しみに待っていた春探し遠足♪数人のお友だちが作ってくれたてるてる坊主のおかげもあって雨も止んでくれました!

持って歩くにはちょっと重たかったので、お弁当とおやつは幼稚園にお留守番をしてもらって、水筒を入れたリュックサックを背負って老松神社を目指して出発!

横断歩道はしっかり手を挙げて渡ります。

お散歩中、木蓮のつぼみや水仙、椿の花など色々な春の訪れを見つけることが出来ました。

「もうすぐ木蓮の花が咲くんだよ」先生のお話に興味津々!

「水仙の花、いい匂いだね~」

「冷た~い」「魔法使いが魔法で冷たくしたんだよ♪」

「椿のお花、きれいだね♡」

くっつきむしの草(通称)を見つけた子どもたち…手に持ってみました。

「これ、なんだろう?」

「くっついた!」

「赤い実いっぱいだね!」

みんなで手を合わせて…「これからも見守ってください」

老松神社の入口に到着です。

目の前にはご神木の大きなクスノキ。幹の太さや大きく伸びた枝を見てびっくりしていました。

「大きいね~!!」

神様にご挨拶をします。

「強い足で頑張って歩いてきました。これからも大きくなるので見守っていてください」

ここでおやつタイム♪園長先生からのお菓子を食べて楽しみにしていた水筒でお茶を飲みました。お兄さんお姉さんの気分を味わえて子どもたちも大満足でした♪

いよいよ、お弁当おやつが待っている幼稚園に帰ります。初めて通る小道にドキドキ♡

幼稚園の近くで蝶々のさなぎを見つけました♪

お楽しみのお弁当おやつタイム♪今日は園庭で食べる予定でしたが、風が冷たかったのでお部屋で輪になって食べました。また、天気のいいお弁当の日にでも園庭で食べようと思っています♡

今日はたくさん歩いて疲れたと思います。途中で疲れたと言って泣いたり抱っこを求める子どももいませんでした。この一年でたくさん歩けるようになりました。今日は改めて子どもたちの成長を感じることが出来ました。しっかり休んで残り少ないキッズクラスでの生活を元気に過ごして欲しいと願っています。