年長組
防府商工の「総合実践」の授業で、英雲荘に招待され、年長児が出掛けました。
バスから降りると、風情のある雰囲気を感じとっていた子どもたち。建物やお庭を見て、「素敵だね」という言葉が聞こえてきました。お庭には、赤とんぼが遊びに来ていて、『秋』を感じることもできました。
高校生が作った「えいうんそう」の紙芝居を見せてもらいました。英雲荘の建物やお庭について、分かりやすく教えてもらいました。
また、蚊帳の吊ってあるお部屋に案内してもらい、蚊帳の中に入れてもらいました。「トトロで見たことある!」という声はたくさん聞かれましたが、実際に目にするのは初めてで、子どもたちは大喜びでした。
高校生のお姉さんに、茶室へも案内してもらいました。茶室の入口「にじり口」の入り方を教えてもらい挑戦しました。小さい入口に驚き、自分が入れるかドキドキしていた子どもたちでした。
『英雲荘』のことを知って、ますます素敵なところだと感じることができたようです。日本家屋の素敵な雰囲気を全身で感じ取っていた子どもたち。自分たちが暮らしている日本の文化を知る、よい機会となりました。