風も冷たくなり、気温も下がり冬らしい寒さになりましたね。
明日は楽しみにしているクリスマス会です。「サンタさん来るかな」と子どもたちもワクワクしています♪
【クリスマスに向けて・・・】
クリスマスが待ち遠しい子どもたち。ブーツのバックやトナカイのツリー飾りを作りました。
『ジングルベル』や『赤鼻のトナカイ』のダンスも楽しんでいます♪
【当番活動】
11月の終わりからお当番活動が始まりました。ご挨拶や下膳のお手伝いなどを先生と一緒に行っています。
「みなさん、お食事はありますか」
張り切って頑張っていますよ♪
【お散歩】
初めて老松神社に行きました。老松神社にある大きなスギの木を見てびっくりしていました♪「パワーがもらえるんだよ」と、伝えると・・・
「パワーをください!」
狛犬と獅子をみて「何の動物だろう?」と、興味津々な子どもたち。
「こっちが獅子で、あっちは狛犬っていうんだよ!神様を守ってくれているんだって!」
神様にもご挨拶。
「すてきなお兄さん・お姉さんになります!」
【じゃがいも掘り】
“まりふのはたけ”にじゃがいもがたくさんできたので掘りに行きました。「大きいじゃがいも獲るぞ!」と張り切っていました。
穫れたじゃがいもは、給食の先生が美味しく調理してくださいます♪
【大掃除】
年末に向けてお部屋の大掃除をしました。たくさん遊んだおもちゃや自分が使っているお道具箱や椅子をきれいにしました。
最後はみんなで床の雑巾がけをしました。
【藤組】
サンタさんやトナカイさんになりきって遊ぶ藤組さん♪
クリスマスの準備に大忙しです!
【桃組】
体を動かして遊ぶことが大好きになってきている桃組さん♪
しっぽ取りをみんなで楽しみました♪
【菫組】
廃材遊びが大好きな菫組さん♪
いろいろな廃材を組み合わせてマラカスや乗り物を作っています。
もう少しで冬休み!3学期にクリスマスやお正月のお話を聞けるのを楽しみにしています。体調に気をつけられて良いお年を迎えてくださいね。
鞠生幼稚園の玄関ホールに、素敵なクリスマスツリーが登場しました。
見上げるほど大きなツリーに子どもたちの作品が飾られて、とてもにぎやかです。
丸い形のサンタクロースはキッズクラスさん、トナカイは年少組さん、雪だるまは年中組さん、手足のあるサンタクロースは年長組さんの作品です。
12月21日(木)まで飾ります。
送迎の際などにぜひゆっくりご覧になってください。
寒さがまた一段と厳しくなってきました。今年も残すところあとわずか…クリスマス飾りを作ったり、年末年始に向けてのカレンダー作りなど、色々な行事に向けての製作を楽しんでいます♪
【辰のカレンダー作り(版画)】
先生のお手本をよく見て…「こういう仕組みなんだね!」
「上手く版画ができあがるかドキドキするな~!」
【郵便屋さんごっこ】
先生から年賀状の話を聞いて、郵便屋さんのお仕事に興味を持った子どもたち。郵便屋さんに必要な道具や紙芝居を見て、郵便屋さんがどんなお仕事をしているのかを知り、いざ郵便屋さんに変身!
「手紙を届けた印(消印)をつけるんだね!」
「郵便で~す!」
「お友達にお手紙届くかな…ワクワク♪」
【課外活動】
寒い中くても、元気いっぱい身体を動かしてサッカーや体育あそびを楽しんでいます!
(体育あそび)
縄跳びでは長縄にも挑戦!縄の潜り抜け、出来るかな?
走り跳びや後ろ跳びなど、色々な跳び方も教えてもらったよ!
(サッカー)
ボールさばきも少しずつ上達してきました。「試合って楽しい!」
【月組】
ドッジボール、けいどろなどの集団遊びが大好きな月組さん♪四角鬼ごっこも楽しんでいます。
【雪組】
『ことろことろ』一番後ろの子どもを捕まえよう!
【空組】
お部屋でお手玉遊びをしました。みんなで『♪あんたがたどこさ』を歌いながら、”さ”の時に隣の友達にお手玉を渡します。成功した時には、みんな大喜びでした!
早いもので、一年もあっという間に終わろうとしています。色々な行事や活動を通して成長した2学期を振り返りながら、冬休みまで残りの時間を楽しもうと思います!
北風が吹き始めると共に気温も一気に下がり、冬の訪れを感じる季節になりました。
それでも元気いっぱいのキッズクラスさん♪お外でもしっかり体を動かしながら目一杯戸外遊びを楽しんでいます☆
「葉っぱのお風呂気持ちいいね~♡」
かくれんぼも大好き!鬼に見つからないように隠れます!!「もういいか~い?」「ま~だだよ~」「も~いいよ~」鬼役の先生との掛け合いも楽しんでいます♪
「み~つけた!」「見つかっちゃった~」
華浦小学校のマラソン大会を見た次の日、キッズクラスさんもマラソンに挑戦です!寒さに負けずに、強い足でたくさん走りました。
体力も増え、お散歩で歩く距離もどんどん長くなっています。今週はマクドナルドの近くまで歩いてみました。途中知っているお店も見つけて子どもたちはとっても嬉しそうに指差していました♪
初めての横断歩道にもチャレンジ!右左をきちんと確認してまっすぐ手を伸ばして上手に渡ることができました!
室内での遊びもどんどん充実してきました。自分より小さい存在にも興味を持つようになり、赤ちゃん人形を大切に扱いながらお世話をする姿も見られるようになってきました。
おままごとでは友だちや先生とパーティーごっこで盛り上がっています♪「ハッピーバースデートゥーユー♪」みんなで歌ってお祝いします♡
お気に入りの絵本を先生と一緒に見ることも大好き!選んだ絵本をしっかり持って自分の順番が回ってくることを楽しみに待っています♡
以前、松林で拾った松ぼっくりで「松ぼっくり人形」を作りました。好きな毛糸を選んで、ハサミでチョキン!初めてのハサミに興味深々♪難しい時は先生に手伝ってもらいます。切った毛糸を松ぼっくりに巻き付けて、シールの目を貼ったら…可愛い松ぼっくり人形の出来上がり♡
12月に入り、慌ただしい年末が近づいてきました。車の往来も多くなってくる時期です。<道路を歩くときはしっかり手を繋ぐ>など交通安全のお約束をお子様と再度されて、安全に気を付けてお過ごしください。
作品展での経験を経て、落ち葉などの自然物に興味がより深くなっている姿が見られています。近日の風で園庭に葉っぱの絨毯が広がっていました。その光景をみて、子どもたちは踏んで音を楽しんだり、葉っぱのシャワーやお風呂をつくったりして遊びを楽しみました。
「サクサクって音がするよ!」
「葉っぱのお風呂!気持ちいいよ♪」
「みんなでシャワーだ!えいっ!」
【廃材遊び】
今週から廃材遊びが始めました。作品展で廃材や自然物などの素材を使って作ることの楽しさを味わった子どもたち。廃材を組み合わせながらイメージを膨らませていました。
「何にしようかな?」「これにしよう!」
「こうやってつけてみようかな♪」
「できたー!みてみて!」
出来上がった作品を先生や友達に見せたり、遊んだりしています。
引き続き、廃材のご協力をお願いします。
【体育遊び】
今週の体育遊びは初めて縄跳びを使いました。縄の持ち方や回し方、ジャンプの仕方などを教わりました。体育遊びの先生をしっかりみて真似をしながら頑張っていました♪
縄を使って準備運動!
丸を作って・・・「ジャンプッ!」
【散歩】
大好きなバスの運転手さんと一緒に散歩へ行きました。「これはなに?」「みてみて!」と、会話を楽しみながら歩きました♪
道中には、柿や柚、金柑などの果物もたくさん見つけました。
「柿食べたいな~!取れるかな?」
「どんなにおいがするのかな?」
すっかり気温が低くなり冷たい風も吹き、冬らしい寒さになってきました。全国的にインフルエンザ等の感染症も広がっています。休養もしっかり取りながら体調管理に気をつけて過ごされてくださいね。
随分と寒くなり、本格的に冬の訪れを感じるようになりましたね。
作品展も終わり、2学期も残り1か月をきりました。子どもたちは、クリスマスに向けて製作をしたり、冷たい風を感じながらも、元気に戸外遊びを楽しんだりしています。
【作品展を終えて】
みんなで作った線路の上を実際に歌を歌いながら歩いたり、他の年児の作品を見に行ったりしました。
「線路は歌うよ~いつまでも~♪」
みんなで歌うの楽しいね!
年長さんの作った武器を使って、やっつけるぞー!!
「年少さんの作品、かわいいね♪」
【製作】
クリスマスに向けて、小人さんになった自分を作りました。のりやハサミを使った製作にも丁寧に取り組めるようになり、小人さんの手にはサンタさんにお願いするプレゼントも描きましたよ♪
ツリー飾りや、クリスマスバックも作る予定ですので、お楽しみに♡
【戸外遊び】
花組と桜組でリレー遊びをしたり、しっぽ取りゲームをしたりして思い切り身体を動かして遊ぶことを楽しんでいます☆クラスを超えて、色々なお友達と遊ぶことを喜んでいます♪
「まてまて~!!しっぽ取っちゃうぞ~!!」
縄跳びにも取り組んでいます。お友達と競争し合ったり、教え合ったりしながら、少しずつ挑戦しています。
縄跳びの結び方にも挑戦中です!
【花組】
作品展も終わり、色々な廃材を使って工夫しながら作ることを楽しんでいます。
友達と同じものを作ったり、いろいろな素材を使って考えて作ることができるようになりました!
【桜組】
カードめくりや、文字に興味を持ってきた桜組さん。トランプを出してみると、さっそくババ抜き大会が始まりました☆
インフルエンザなどの流行性の感染症は年中組では流行していませんが、熱や風邪症状での欠席者が増えています。
少しでも体調の変化が見られた場合はご家庭でゆっくりお過ごしください。
朝夕めっきり冷え込むようになり、冬の訪れを感じるようになってきました。
11月25日(土)作品展が行われました。本年度は各学年でテーマを決め、力を合わせて作品作りをしました。
製作
キッズ組テーマ「子どもたちが楽しんだこと」
年少組テーマ「みんなで森の動物園をつくろう」
年中組テーマ「大好きな歌の世界」
年長組テーマ「大平山と幼稚園が繋がっていたらいいな!」
「幼稚園でこんな事をして遊んでみたいな!」
絵画
「リトルキッズ組」
「キッズ組」
「年少組」
「年中組」
「年長組」
本年度は、コロナウィルスの規制もなく、すべての作品を見ていただくことができて、嬉しく思っています。お家の方に、自分達の作った作品を知らせたり、作品について話をしたりしている姿は、生き生きとしていてとても素敵でした。
作品展を通して、友達と一緒に考えたり試したりしながら、自分達の想像したものを形にしていく達成感や喜びを十分に味わうことが出来ました。これからも、「やってみたい」「挑戦してみたい」という想いを大切に活動していきたいと思います。
廃材集めやご参観など、ご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。
一気に気温が下がり、秋から冬へと近づいてきました。
年長組では作品展に向けて、友達とアイディアを出し合ったり協力しながら、作ることを楽しんでいます♪
【華浦小学校交流会】
ずっと小学生との交流会に行くことを楽しみにしていた年長さん!華浦小学校の1年生に、素敵な音読の発表や勉強道具を見せてもらいました。「早くランドセルを背負って学校に行きたい!」「お勉強面白そう!」とより一層、小学生になることへの憧れやワクワクが膨らんだようです♪
はじめましての自己紹介。しっかり挨拶が出来ました♪
初めての教室にドキドキ…
1年生のお兄さんお姉さんに、授業で使う教科書やタブレットを見せてもらいました!
「早くお勉強がしたいな♪」
【サッカー】
16日(木)にはサッカー教室がありました。コーチのお話を聞き、鬼ごっこでしっかりと体を温めた後は、チームに分かれて試合開始!思い切り体を動かして楽しみました。
ゴールを決めるために、友達と作戦会議中…「私はゴールを守るね!」と役割を決めたり、攻め方を考えたり、それぞれのチームげ作戦をたてました。
「ゴールを目指して、お友達と一生懸命走ったよ!」
【月組】
「葉っぱのシャワー!空に舞ってきれいだな♪」
【雪組】
ドッジボール大好き!飛んでくるボールをキャッチする姿も見られるようになりました。
【空組】
トランプでは、ババ抜きや豚のシッポなどを大人数で遊ぶようになりました。ドキドキしながら勝負を楽しんでいます。
25日(土)は作品展です。子どもたちが友達とアイディアを出しながら一生懸命作った作品を、是非お子さんと一緒に楽しみながらご覧ください。
とっても楽しかった親子遠足が終わり、作品展に向けて先生や友達と活動したり、戸外での遊びをしっかりと楽しんでいます!
<英語リトミック>
今回は紐を使って音楽に合わせて引っ張り合いっこ♪
色々な色のオーガンジーがふわふわ~♪
<まりふの畑>
まりふの畑で育った大和イモの収穫のお手伝いに行きました♪
サツマイモや里芋を掘ることを経験していた年中さん。
土の中に埋まった芋を見つけて思い切り掘りました!
河野さんの話をしっかり聞いて、スモックもズボンの中に入れて、準備オッケー!
<遊び>
(花組)
ひらがなも読めるようになってきたり、ルールのある遊びがだんだんとできるようになってきたのでトランプやかるたを出してみました。
ルールを確認しながら友達同士で教え合いながら楽しんでいます♪
(桜組)
最近は、友達同士で集団遊びの人数を募ったり、ルールを確認し合ったりする姿も見られています。
「泥棒役が多いから、警察役になる!」と譲り合う様子も見られていますよ☆
木曜日には年中さん全員で縄跳びの練習としっぽとり!
「まわしてぴょん!」を幼稚園でも練習中です。跳べるようになった喜びを味わっていますのでぜひお家でも練習してみてください♪
広い運動場を思い切り走ることを楽しみました。
作品展に向けての活動の様子は来週お配りするまりふの園に記載してあります。
当日、お子様のお話を聞きながら楽しまれてくださいね♪
寒くなってきましたが、正しい手洗い・うがいの習慣をつけて体調に気を付けられてくださいね。
幼稚園のお庭の葉っぱもすっかり色付き、日を追うごとに秋の深まりを感じるようになりました。
最近のキッズクラスさんは、作品展に向けて作ったり描いたりする遊びを楽しんでいます♪
筆を使って絵の具で<自分の顔>を描きました。
自分の手に絵の具を塗ってペタン!
以前遊んだ新聞紙や花紙を使って<さつまいも>を作りました🍠
花紙を拭いて飛ばしてみました♪「ふ~ふ~」
ちょうちょに変身!「ひらひら~♡」
新聞紙に洗濯のりと水を加えてこねこねこね…
小麦粉粘土で遊ぶことが大好きなキッズクラスさん♪お散歩で見つけたどんぐりや松葉、お山の上で集めた木の実などを使って好きな物を作って遊びました☆
「おばけだよ~」「ケーキ作ったよ♡」「ライオンさん!」子どもたちのイメージもどんどん膨らんで、作ることに夢中なキッズクラスさんです♪
バディやマーカーペンでお絵かきも楽しんでいます♪
先週から今週にかけて気温が急激に変化し、鼻水や咳が出るお子さんが増えてきています。また、インフルエンザに感染したお話も聞くようになってきました。体調の変化に十分気を付けられて、楽しい週末をお過ごしください。