長い冬休みを終え、先週から3学期がスタートしました!
久しぶりの先生や友達との再会を喜びながら、クリスマスやお正月に経験したことを話す姿が見られました♪
【お正月あそび】
1月ならではのお正月あそびに挑戦!
2学期末のごほうびで頂いた絵合わせカードを楽しんだという声が聞こえたり、ご家庭でもお正月あそびを楽しまれたようですね(^^)
幼稚園では、凧揚げやけん玉、コマ回し、福笑いを楽しみました。
<凧揚げ>
今年の干支にちなんでトラさんの凧を作ってお空に揚げることを楽しみました。

テープのお約束を守りながら自分なりにトラの顔ができました☆



<けん玉>
木製のけん玉はまだ難しいので、先生お手製の紙コップのけん玉に挑戦。
「どうやったら入るかな?」と何度も繰り返し楽しみましたよ。

「なかなか入らないなあ~」
<コマ回し>
最初は上手く回らなかった子ども達。コツを掴んで長く回せる喜びを味わいました。


<福笑い>
2人組になって目隠しをしたら…このパーツはどこかな?と手探りで楽しみ、出来上がったお顔に笑いあう姿が見られました。

「目はここかな~?」
まだまだお外は寒いですが、よく体を動かして遊んでいます!

「タッチ!逃げて~!!」

鉄棒にぶらーん♪

誰が一番にゴールするかな~!
室内では、手袋の穴通しを楽しみました。自分の好きなように毛糸を通すことができました☆


今のクラスで過ごすのも残り3か月になりました。
行事を楽しみながら友達や先生と一緒に楽しい思い出を作ろうと思います♪
今年もよろしくお願いします。
明日から休園になります。休園期間中もお気をつけてお過ごしください。
また元気なお顔で会えるのを楽しみにしています♪
3学期が始まり、2週間が経ちました。子どもたちは久しぶりにお友達に会うことができ、嬉しそうな様子でした♪
お正月遊びとして凧を作りました!ビニール袋に好きな絵を描いて紐を付けて園庭で飛ばしました!

しっかり腕をあげて走るとよく揚がって、楽しそうに何度も園庭を走っていました!


作った凧はまた、おうちで楽しまれてくださいね♪
お部屋ではこま回しをして遊びました。自分で回してみたり、難しかったら先生に回してもらったりして楽しんでいます!

また、節分に向けて豆入れを作りました。黄色の折り紙にのりをつけて牛乳パックに貼り、黒の折り紙はちぎってのりをつけて貼りました!様々な虎柄の豆入れができました♪

菊組ではきゅうりのふれあいあそびを楽しんでいます♪

星組ではかごめかごめをして遊びました!

休園期間中も気を付けてお過ごしください。また元気に会えるのを楽しみにしていますね♪